投稿記事
by junt »
わかります~
僕もMYST, RIVEN, EXILEあたりは背景よくわからず、「綺麗な異世界でパズルを解く」だけだと思ってたんですが、URUでバックストーリーを知って一気に引き込まれちゃいました。
そういえばObductionは発売直後は日本語非対応だったんですよね。
今は閉鎖してしまったCyan公式日本語Forumで、Lektrobalさんという方が非公式翻訳パッチを作ってくださったんでした。
Firmamentも現状達成しているストレッチゴール状況からすると、Obduction同様にリリース時にはEFIGS言語のみ対応で日本語は含まれていないようですね…今でこそ公式日本語対応していますが、公式対応まではたしか3年ほどかかったはずなので、今回も有志による非公式日本語化に期待したいです。この場がその一助になればいいなぁ…