URU Live ─ DRC復興フェーズ

URU Live ─ DRC復興フェーズ

架空の組織D’ni Restoretion Councilには一応ウェブサイトがあって、
復興状況(≒開発状況)が掲載されている。


各フェイズの内容などは以下のとおり。

フェイズ1:初期マッピング

まずDRCによる時代の探検。基本的な地図と書類が作成される。コダマ博士が主導。

現在フェイズ1の時代

  • City Proper … どこ、というわけではなくシティ全体を指している模様。Ashem’en(エルカナのサイロ)やBelari(歓楽街?)やNe’weril地区など。
  • Guild Hall … 大階段を登ってツリー・アーチの奥。Terahneeへの接続書があるらしいが…
フェイズ2:構造解析

建物や構造物の解析、復興の難易度査定。コダマ博士が主導。

現在フェイズ2の時代

  • J’Taeri地区 … シティの一区画。富裕層の住宅街。
  • Palace Courtyard … パレスの中庭。現在バルコニーは公開されている。
  • Rahtevnee … D’niにおいて資源供給に利用されていた時代。大部分は海。
フェイズ3:詳細解析

復興を開始するにあたりDRCが全面的にその時代の研究を開始する。フェイズ1で作成された書類に詳細が追加される。サザーランド博士が主導。

フェイズ4:復興

最も大規模で広範囲に及ぶフェイズ。全ての機構が修復され、構造物は保全され清掃される。マイケル・エングバーグが主導。

フェイズ5:限定公開

完全公開前のDRCと一部のメンバーによる最終チェック。サザーランド博士が主導。

現在進行中のフェーズリストが、同じくDRCサイトにて確認できる。